ブログ | Relaxation Salon ChouChou

  • トップページ
  • メニューと料金
  • ギャラリー
  • サロン概要
  • お問い合わせ

Health(健康)

冬の土用の過ごし方♪

2018年の冬の土用は1月17日(水)~2月3日(土)

2/4(日)【立春】の前日まで冬の土用になります。

年末年始の食べ過ぎ飲み過ぎやお正月休みや明けの疲れがどっと出てくる時です。
1/7には七草粥も食べたりしたと思いますが…
土用のうちに、冬の毒を出し切りましょう!

今の時期は、陰から陽、腎臓から肝臓、乾燥から湿潤への移行の季節でもあります。
年で一番寒い時でもありますが、体は少しずつ春への準備を始めています。
日も少しずつ長くなってきましたよね~(^^)/

土用の季節は季節の移り変わりの不安定な時期なので、
胃を休ませてあげるのが、この季節の体へのご褒美です。
土用の時期のプチ断食はオススメですよ♪

消化器が弱ってくると、栄養を取り込む力が衰えて、エネルギー不足に陥ります。
元気がない、覇気がない、猫背、声がか細いなどの人はエネルギー不足が原因かも
「土」の弱りはそのまま「生命エネルギー」が弱るってことです。

エネルギーが弱っていると免疫力も低下して…
邪やインフルエンザがはやるのもちょうどこの時季です。

この時季は、栄養価の高い食材で消化しやすいもの…
甘酒、干し芋、干し柿、玄米味噌、寒しじみ、根菜に火を通したものを!

新しい季節を迎える準備に、
内臓アプローチや腸もみケアで消化器系を強くしましょう!!

 

お店では、土用期間中は、
sasamary漢方ハーブティの【優】をご用意してお待ちしてます♪

 

 セラピスト(*^^)u

新月の願い事?

お月さまのサイクルって、人間のリズムとよく似てて、お肌や女性の生理周期など…
小さい頃から、私は月を見る事が好きでした?
大きな満月を見ると、興奮してしまうほど…(笑)

新月と満月、詳しい事はわかりませんが、
ちょっとした、生活のリズムにしています。

新月では、願い事をしたり…
満月では、デトックスを意識したり…

そんな感じで、各月にキーワードがある事を知りました。

今月は、おとめ座の新月という事で…

★からだの健康に関しては、
「食生活」「運動(エクササイズ)」「ダイエット」「癒し」etc.

★乙女座が支配する器官は、「髪」の他、
「腸」「大腸」「便秘」「下痢」など消化吸収に関わる器官。

と、ありました。

まさに、【食欲の秋】【運動の秋】に、相応しいキーワードです。
東洋医学的にも、秋は、「肺」「大腸」をしっかりケアする時季です。
この時季に、しっかりケアしておくと、冬の過ごしやすさに違いが出てきます!
毎年、風邪やインフルエンザなど、辛い思いをする人、
予防するなら、「肺」「大腸」を、今ケアしましょ!!

今日の願い事は、そのあたりを意識してみては、いかがでしょうか??

セラピスト(*^^)u

「夏の土用」に入ります♪

『土用の丑』間近で、うなぎの宣伝をちらほら目にしますね…。


『土用(どよう)』とは、立春・立夏・立秋・立冬と、
年4回の季節が変わる前の約18日間の事をといい、

ちょうど季節の変わり目で、自然界や人の体も次の季節の準備をする時季です。

夏の土用 2017/7/19~8/6の19日間

土用の間は「季節の変わり目」ということもあり、健康管理に気をつけたい時季です。

  • 春土用 → 五月病、気力減退
  • 夏土用 → 熱中症、夏バテ
  • 秋土用 → 夏の疲れが一気に出る、老け込む
  • 冬土用 → 風邪、インフルエンザ

逆をいえば、この土用の時季は体が次の季節へ移項している為、体調を崩しやすくなります。
この時季に、風邪が長引いたりする事も…
つまり、土用は体にたまったものが出しやすい時季であり、
この時季にしっかりデトックスしておくと、次の季節を元氣に迎えることが出来ます♪

夏の土用は、湿度と気温が高く、特に「心(臓)と脾(胃腸)」に注意が必要!
暑いからと冷たい飲み物やスタミナ料理ばかりでは「心(臓)と脾(胃腸)」に負担をかけ過ぎてしまうので、注意をしましょう(^^)/

セラピスト(*^^)u

 

伝統食研究会:健康村

現在、日本の医療費は41兆円!
税収のほとんどが医療費に使われ、破綻寸前の状態です。
現在、3割負担→5割負担⇒全額負担になってもおかしくない状況です…。
今年はじめには、セルフメディケーション税制もスタートし、
自分のカラダは自分で守る時代がやって来ました!

一般社団法人日本伝統医療協会では、
生活習慣病にならないカラダ作りをする為に、
健康の基本を学び、病気の無かった昔の知恵を身につけていけるように、
健康村の活動をしています。

健康村では、「医療や薬に頼らない」食生活を学び、
本当の豊かさを取り戻し、皆様(家族)の健康作りをしていきます。

「正しい食材」・「正しい料理法」・「正しい食べ方」・「正しいマナー」

現代は、いろいろと便利になりすぎて、
昔の知恵や工夫を忘れてしまったり、伝えられていない状況です。

医療は確かに進歩してます。寿命も延びてますが…
病院にお世話にならないように、病気にならないカラダ作りをする。
日頃の食事を気を付ける事で、元気に生活出来たらいいですよね?

知らない事・間違っている事、日本人として、和食の素晴らしさを知り、
日本人の遺伝子にあった、食生活を身につけ、
毎日、当たり前に食べる食事で、健康作りをしてみませんか?

健康村は、毎月1回、24節気に合わせて、
旬の食材を学び、みんなで調理して食べます。
伝統食研究会より、食改善講師が来て指導します。

年会費は、6000円(テキスト代・会場光熱費等含む)
毎月の料理食材は、実費となります。
他講師料は、かかりません!
つまり…毎月500円+食材代の健康料理教室!!

現在、6月よりスタートするグループがあります。
毎月第1月曜日の午後(場所:金山)
参加者募集中です♪

※3名以上のグループで、講師は出張も致しますので、
ご興味のある方は、ご連絡下さい。
コンシェルジュが内容を詳しくご説明いたします。

↓友人が岐阜県関市のカフェで行っている様子♪
“関ハーベスト健康村

家族の中で一人でも意識が変わったら…
それが、食事を作る人なら…
家族みんなの健康につながります!

将来を担う子供たちの為にも…

健康について、見直しませんか??

お申込み・問い合わせはコチラから♪

セラピスト(*^^)u

春の食養生♪

寒さの厳しい冬も過ぎ去り、少しずつ暖かくなてきましたね。
身も心も軽やかに動きやすくなってきたのではないでしょうか?

春は、新陳代謝が活発になる季節です。
人間のカラダも同様に新陳代謝が活発になり、
冬に溜め込んだ老廃物を発散していきます。

春は始まりの季節にあたり、この時期に身体を整えることは、
一年を元気に過ごすためにも大切です。

春と深い関わりのある【肝(かん)】の養生をポイントに、
心身ともに健やかなカラダづくりをしていきましょう。

【肝】は、自律神経系や新陳代謝の機能を担い、
全身の「気(エネルギー)」の流れをコントロールし、

精神を安定させたり、内臓の働きをスムーズに保ったりする役割をしています。
また、【肝】は血を貯蔵し、必要に応じて供給するという血の調節機能も担っています。

酸味のある食材には、【肝】の働きを高める性質があります。
落ち込みやすかったり、生理不順の時は、しっかり補うようにしましょう。
また、逆にイライラしたり、頭痛がする時は、酸味のある食材は控えましょう。

 

セラピスト(*^^)u

免疫力がアップする食べ物とは?

テレビの健康番組チェックしちゃいますよね…

免疫細胞の働きを高める栄養素ビタミンEとカロテノイドが沢山含まれているのは、
この時季が旬の小松菜!!

細かく刻むとイソチオシアネートが発生するのでスムージーにするのがオススメと紹介されてました。
(※小松菜はカラダの熱を取る作用がある為、冷えが気になる方は、食べすぎ飲みすぎにご注意下さい。)

イソチオシアネートは、アブラナ科の野菜に含まれるイオウ化合物で、
強い殺菌力と老化の原因となる活性酸素を除去する力がある抗酸化成分です。

また、塩もみするとイソチオシアネートが発生します。
テレビでは、小松菜に砂糖、酢、昆布、鷹の爪を入れよく混ぜ合わせば浅漬けを紹介。

↑小松菜、塩昆布、クコの実(梅果紫蘇漬け)、かつお節で作りました。
ただまぜるだけ
砂糖と酢の変わりに、クコの実を使用しました。
(梅果紫蘇には、酢とはちみつが入っているので♪)

小松菜は、免疫を上げる効果だけでなく、
脾と胃の働くをサポートしてくれるので、
便秘やゲップ、お腹のハリ、胃もたれのある方にもオススメです。

セラピスト(*^^)u

これからの時季は、ナツメちゃん♪

昨日まで、雪がチラチラ舞っていますが…暦の上では、春…。

カラダは春の準備をはじめましょう♪

春は「肝」に負担がかかりやすい季節です。
「肝」は気と血の調和によって働きが保たれています。
ストレスを上手に発散して、食や生活の養生で、
「肝」を健やかに保つよう心掛けましょう。

東洋医学でいう「肝」は、西洋医学でいう肝臓の働きだけでなく、
自律神経系や新陳代謝の機能を担い、
全身の「気(エネルギー)」の流れをコントロールし、

精神を安定させたり、内臓の働きをスムーズに保ったりする役割をしています。
また、肝は血を貯蔵し、必要に応じて供給するという血の調節機能も担っています。

その「肝」にオススメなのが…ナツメです。
漢方では、大棗(たいそう)とも言われます。

ナツメは、鉄分、亜鉛、ビタミンBが豊富です。
鉄分は、貧血予防に!!
亜鉛は、卵子や精子の運動にも大きく関係します。
ビタミンBは、生命の活力となります。
なかでも、パントテン酸は、ビタミンCの働きを助けて、
ホルモンバランスを整え、アレルギーを抑制します。

私は…ナツメを梅果紫蘇で漬けたものを、飲んでいます。

他に、クコの実もオススメです!

 

食べもの以外にも、内臓ケアで肝臓や自律神経にもアプローチも出来ますし、
ハンドや足裏のリフレソロジーもオススメです!!

気になる方は、ぜひスタッフまでお声かけ下さい(^^)/

セラピスト(*^^)u

自分を知る事が、変化への第一歩!!

最近、妊活や体質改善を考えている方の利用が増えて来てます。

最初にお話しするのは、今までのいろんな生活で今の自分(状態)がある事、
食も運動もすべての環境も含めて…
その中で、より健康になる為に改善したいと思えた事がほんとにすごいし、
行動に移した事も素晴らしいと思います。

変えたい…変わりたいと思いながらも…
なかなか、出来ない事が多い中で、自分で決めて行動に移すって
ほんとにすごいです!

そして、数あるサロンの中から、当店を選んで頂けた事に感謝してます♪

最初は、今の現状を知って頂く為に、体質チェックをオススメします。

自分のカラダの疲れ(クセ)の原因となるのは何かを知って頂き、
ご自身でも出来る事から少しずつでも改善して頂きます。

食がかなり大きく関わって方もいますし、
カラダの状態にあってない運動をしてる方も見えます。

自分を知る事が、変化への第一歩です。

店での定期的なケアとご自宅でのセルフケアを続けて頂いてる方は、
変化がちゃんと出てきます。

ただ、細胞レベルでの変化を考えて、維持する力もつけていくとなると、
早くで三か月、しっかり体質改善となると半年ぐらい必要な方も見えます。

長年作りあげて来たカラダですから、改善するにもそれなりに必要です。

途中であきらめてしまうのか…
それとも、
これからの健康を手に入れる為に、調整していくのか?

気づいた時がチャンスです!!

健康で幸せなカラダ作りサポートします(^^)/

セラピスト(*^^)u

 

アロマ生活⑫

店内の香りが変わりました~♪

お正月が明けて、胃腸の調子が…という声に続いて、

ここ最近、風邪が流行っているのをよく耳にしますear.gif

 

インフルエンザやノロウイルスに負けないために、

今回はshine.gif『アロマでウイルス対策!!』shine.gifですpunch.gif

 風邪 アロマ

抗菌・抗ウイルス作用、免疫強化作用などがある精油で

体の抵抗力や治癒力を高め、日頃から風邪ウイルスicon_mrgreen.gifを寄せ付けない

強いカラダを作って行きたいですねgood.gif

ブレンドは→ユーカリ、ティートリー、レモン、ペパーミントです♪

スーッとしたシャキッeye.gifとする香りで、

どれか1つだけでも風邪対策にバッチリです!!

 

気になる方は、店頭で販売もしております♪

1本 ¥300(税抜)

 

ご好評いただいている→shine.gif【胃腸ブレンド】2本セットshine.gif ¥500(税抜)も

引き続き販売中です(^^)/

アロマに関しては、お気軽にご相談くださいね!

 

セラピスト(・v・)y

今話題の甘酒作り♪

先日、TVでも特集してた甘酒!!
既にスパーでは品薄に…
そして、気を付けてないといけないのが甘酒は2種類あるって事♪

酒粕を使ったものと、米麹を使ったもの…
今注目されているのは、麹が入ってる米麹の甘酒です!!

米麹で作る昔ながらの甘酒は、ノンアルコール、ノンシュガーで、
必須アミノ酸やビタミンB群、オリゴ糖等が豊富に含まれており、
【飲む点滴】と呼ばれています。

美容効果・整腸作用・疲労回復、冷えの改善などなど…
毎日、コップに一杯飲むなら、作ってみませんか??

※甘酒はお持ち帰りして頂きますので、
保温が可能な水筒(ステンレスポット)をご持参下さい。

講座では、発酵食品や腸のお話しもありますよ~(^^)/
※軽食付き:手まりお寿司・お味噌汁・ぬか漬け・アレンジ甘酒

%e7%94%98%e9%85%922

日時:12月19日(月) 18:30~20:30 (18:20開場)
会場:リラクゼーションサロン ChouChou 2階
TEL :052-451-0232
定員:各6名
会費:2000円(税抜)材料費込
持ち物:エプロン 手拭きタオル ステンレスポット(水筒orスープジャー500ml前後)
講師:伝統食研究会 水野優子

お問い合わせ・ご予約はコチラから♪

申込後にやむを得ない理由により、
キャンセルされるときは、必ずご連絡ください。

申し込んだ講座をキャンセルされる場合は、
キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。
申し込み前に必ずご確認ください。

◎キャンセルポリシー◎
・キャンセル料
・当日、連絡なしの不参加:受講料の100%
・セミナー2日前~前日:受講料の50%
・それ以前のキャンセル:無料

名古屋駅近くのリラクゼーションサロンで癒しのボディマッサージをどうぞ。

メニューと料金
当サロンのメニューとそれぞれの料金はこちらから。
ご体調、ご要望に沿ったメニューを、カウンセリングにてお決めいただけます。
ギャラリー
当サロンの店内や施術を写真でご覧いただけます。
小さな店内で、日ごろの疲れを癒してください。

お問い合わせはこちらまでどうぞ 052-451-0232 営業時間:12:00~22:00 (最終受付時間21:00) 不定休

営業日カレンダー

アーカイブ

Information

Relaxation Salon ChouChou
〒453-0014
愛知県名古屋市中村区則武2丁目14-4 カーサスギトピア6E
  • 名古屋駅のリラクゼーション・ボディマッサージ。
  • お問い合わせはこちらまでどうぞ 052-451-0232
  • メールフォームはこちら
  • 営業時間:11:00~21:00(完全予約制) ※最終受付時間21:00 不定休

ページの先頭へ